歯式について
歯式について
- 解決済回答1
お忙しいところ、失礼いたします。
レセコンを診ていると、これまでに全く触れたことのない歯式作成用のボタンがあります。これまで使うこともなく放置していたのですが、◎の支台はどのような意味なのでしょうか? ①や②ではなく数字の1や2の周囲に◎のついたものです。
しょーもない質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。
レセコンを診ていると、これまでに全く触れたことのない歯式作成用のボタンがあります。これまで使うこともなく放置していたのですが、◎の支台はどのような意味なのでしょうか? ①や②ではなく数字の1や2の周囲に◎のついたものです。
しょーもない質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。
回答
関連する質問
受付中回答0
受付中回答0
受付中回答1
解決済回答2
4番抜歯後にBr予定です。ただ、5番が口蓋に転位しており利用出来ず、実際は③4⑥になりそうです。
この場合にBrは可能でしょうか?...
解決済回答2
右下3をC²で充形を行い、同日に右上4の残根に根面被覆を行なった場合の算定についての質問です。右上4のKPは算定不可なのでしょうか。当院の歯科算定システム...
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。
