診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

保険請求後 労災変更のやり方

保険請求後 労災変更のやり方

  • 解決済回答3
前回質問させていただきましたが、追加でお願いします
今日患者さんが見えて、自費での支払い(差額分)と、第7号用紙を持参いただきました
ですが、通院日数2日あるのにもかかわらず、領収書紛失で1日分しかありません。
どのような対応でいいのでしょうか

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

受付中回答0

外来腫瘍化学療法診察料ロ算定について

毎回入院で抗がん薬治療をしている(外来での治療をしておらず、外来腫瘍診察料イの算定はしていない)場合、その患者が外来受診した時は外来腫瘍化学療法診察料ロの...

医科診療報酬 

受付中回答0

療養病棟再入院時のリハビリテーション区分該当可否について

再入院時のリハビリテーション区分該当可否についてご質問いたします。...

医科診療報酬 入院料等

受付中回答3

領収書の診療明細書の記載内容について

診療明細書の記載について、C Tの部位や放射線照射部位を記載されてますでしょうか。
よろしくお願いします。

医科診療報酬 

解決済回答2

超音波減衰法検査

超音波減衰法検査はエコーで脂肪肝を認める患者に対して、肝臓の脂肪量を評価する際に算定すると思うのですが、この場合、非アルコール性脂肪性肝炎の病名を付けると...

医科診療報酬 検査

解決済回答2

特定薬剤治療管理料1について

問題にありました。
受診日が令和3年11月10日
ジギタリスの血中濃度測定 初回 令和3年12月20日...

医科診療報酬 医学管理等

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。