診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

ブロック注射(肋間)算定

ブロック注射(肋間)算定

  • 解決済回答2
麻酔に詳しい方 教えていただけますか。
算定が正しいのか判断わからないです。

ブロック注射(肋間)
 局所麻酔剤と生食とポピドンヨード・ステリクロンw液を請求
検査ではSPO 2を実施で請求
 消毒薬を請求麻酔の部門で請求をして良いものかよくわからない状況であり

消毒薬は処置で使えば請求できるものと考えていたものですから
後SPO2実施の請求は、O 2の吸入を実施しての算定だと教えられたものですから
酸素吸入をしていないのなら
算定ができないと考え
自分で整理つかずの状況です
皆さま ご指導をお願いいたします。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

解決済回答3

麻酔が困難な患者について

「麻酔が困難な患者」とは、どのタイミングで「麻酔が困難」と判断すれば良いのでしょうか。...

医科診療報酬 麻酔

受付中回答2

涙管チューブ挿入術の際の麻酔について

涙管チューブ挿入術を行う際、キシロカイン注射液2%を利用するそうですが、球後麻酔を算定することは可能でしょうか。

医科診療報酬 麻酔

解決済回答1

大腿内転筋管ブロック のコードと区分

大腿内転筋管ブロックのコードは、神経ブロックのL100と思いますが区分を教えていただけないでしょうか、お手数おかけいたします

医科診療報酬 麻酔

解決済回答3

硬膜外ブロック注射と消炎鎮痛処置

いつも参考にさせて頂いてます。
今回、硬膜外ブロック注射と消炎鎮痛処置を同日に行なった場合の算定の仕方を教えて頂きたいです。...

医科診療報酬 麻酔

解決済回答2

体温維持療法について

直腸温36℃以下とありますが、バルーンを用いた膀胱温での熱でも算定の温度として認められるでしょうか?

医科診療報酬 麻酔

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。