診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

電子カルテを導入後の紙カルテについて

電子カルテを導入後の紙カルテについて

  • 解決済回答6
いつもお世話になっております。
標記の件につきまして、当院は1年前に電子カルテを導入しました。

継続してかかっている人は、電子カルテ移行後も紙カルテを保存すると思いますが、
中には自己中断している方もいて、紙カルテの保管の仕方に苦戦しています。

他院さんではどのようにされているのでしょうか。
具体的に教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

受付中回答3

土建国保一時負担金の計算

負担金の問い合わせがあったのですが、2割負担の子供でも、限度ウの計算で出すと私は理解しているのですが、保険者からは違うと指摘がありました。詳しい方ご教授頂...

その他 

受付中回答1

地域包括ケア病床

一般病棟の中の地域包括ケア病床ですが、病状悪化等で一般病床へ移った場合、転棟とカウントするのでしょうか。

その他 

受付中回答0

HPKI認証カードと電子処方箋について

HPKI認証カードを必ず作成しないと電子処方箋を発行できないのでしょうか?...

その他 

解決済回答1

HPKI認証カードと電子処方箋について

HPKI認証カードを必ず作成しないと電子処方箋を発行できないのでしょうか?...

その他 

解決済回答2

同月に喪失前・後受診があるレセプトについて

保険者からの連絡により、同月に資格喪失前・喪失後診療があることが判明しました。...

その他 

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。