診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

公務災害と自賠責保険について

公務災害と自賠責保険について

  • 解決済回答2
去年、通勤途中で自転車に乗っていて車と事故にあい、通院されていた患者さんです。(外来のみ)
自衛官の方で、公務災害を使うということで保険点数の10割(1点10円)で本人から領収していました。(公務災害指定医療機関ではありません。)今年の2月で治療は終了しました。
4月に入り、過失割合によって、公務災害と相手方の自賠責に建て替え分を払ってもらうので、自賠責の診断書と明細書も書いてほしいと書類を持って来られました。
この場合、自賠責の明細書も領収したのとイコールになるように10円で書けばいいのでしょうか。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

受付中回答0

ひとり親など支援のある方の調剤変更

薬剤師です。過去のことですがずっともやもやしているのでご意見をいただきたいです。...

その他 

受付中回答5

伝え方について

来週の1日だけ前にいた科の人(後輩)が休むので、代替えとして私が入ります。私が前の科目にいた時に他科の仕事も担当していました。今は後輩に引き継いで後輩が担...

その他 

受付中回答2

必要度Ⅱの創傷処置(褥瘡の処置を除く)

当院では100㎠以上のd2の軽度の褥瘡の処置は創傷処置で算定していました。(d1は持続する発赤のため皮膚科軟膏処置で算定しています)医学通信社が発行してい...

その他 

受付中回答4

インフルエンザワクチン 電子カルテ入力

病院です
インフルエンザワクチン接種記録は電カル入力しないといけないでしようか
予診票は保管してあります

その他 

受付中回答2

病床機能報告 報告様式1「在棟患者延べ数」について

病床機能報告の報告様式1の「在棟患者延べ数」についてです。
「確認・記入要領」には下記のように記載あります。...

その他 

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。