診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

バクトラミン配合錠 (一般名:スルファメトキサゾール・トリメトプリム錠)

バクトラミン配合錠 (一般名:スルファメトキサゾール・トリメトプリム錠)

  • 解決済回答1
地域包括、療養、回復期の入院料を算定している病院です。
急性期より転入される患者さんが多いのですが、持参薬にバクトラミン配合錠を処方されている患者さんが時々いらっしゃいます。
疾患に肺炎やコロナなどあり、その後の廃用症候群で入院を受け入れています。
継続処方をしていて、退院時処方でもバクトラミン配合錠を処方するのですが、何の病名をつければよいのか分かりません。
主治医に確認しても「発症抑制」と言われてしまいます。
皆さまの医療機関では、同様なケースございますでしょうか?何かしらの病名を入れるのか、コメントで対応しているのか、教えてください。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

受付中回答5

入院患者の投薬について

こんにちは、いつもお世話になっております。

入院患者さんへの一度に処方できる日数に上限はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

医科診療報酬 投薬

解決済回答2

ワーファリンの適応病名について

ワーファリンに対する病名が発作性心房細動なのですが、適応病名ではないようでエラーがかかります。心房細胞の人に対する脳梗塞予防で処方しているようですが、病名...

医科診療報酬 投薬

受付中回答4

処方料7種類の時の減算について

205円以上のものがあった場合、同じ飲み方のものがあっても205円のものは別の1種類とカウントしてもいいのでしょうか?教えていただきたいです。

医科診療報酬 投薬

受付中回答4

テリルジーとリン酸コデインの併用

咳の治療に際し、細菌性気管支炎の治療を行っても改善が得られない場合引き続き咳喘息の治療にテリルジーを使用する事がありますが、それでも咳が持続する場合リン酸...

医科診療報酬 投薬

解決済回答2

オルミエント

円形脱毛症でのオルミエント錠処方の場合は
・頭部全体に占める脱毛部位の割合
・毛髪の自然再生がみとめられていない期間...

医科診療報酬 投薬

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。