他院で作成したロングBrの除去
他院で作成したロングBrの除去
- 解決済回答1
いつも大変お世話になっております。
他院で上顎7-7のBrを入れられてきている方が今回当院を受診され、残存歯が少なく保険適用できない形態のものでした。
一部破折しており、除冠、抜歯が必要な状態ですがレセコン上保険適用外のメッセージが出るため除去が算定できません。
また、ご本人はこのBrを保険で作成したとのことですが、前院は閉院した為相談もできないとのこと。
このような状況の場合、Brの除去は自費で設定するしかないのでしょうか。
他院で上顎7-7のBrを入れられてきている方が今回当院を受診され、残存歯が少なく保険適用できない形態のものでした。
一部破折しており、除冠、抜歯が必要な状態ですがレセコン上保険適用外のメッセージが出るため除去が算定できません。
また、ご本人はこのBrを保険で作成したとのことですが、前院は閉院した為相談もできないとのこと。
このような状況の場合、Brの除去は自費で設定するしかないのでしょうか。
回答
関連する質問
受付中回答1
例えば4月25日に回復期等口腔機能管理計画策定料、回復期等口腔機能管理料を算定し、4月30日に回復期等専門的口腔衛生処置を算定せずに、械的歯面清掃処置を算...
解決済回答1
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。