診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

救急医療加算について

救急医療加算について

  • 解決済回答4
入院時、救急医療加算の1、2、吐血喀血又は重篤な脱水で〜での加算請求をしている患者さんです。大腸憩室にて下血があり、年に数回入院を繰り返しています。今回も下血で入院しましたが、ヘモグロビンは12.4あり、意識晴明、自立して歩いて入院。医師の入院についての理由等に安静、絶食補液管理であり、緊急:なし と記載ありますが、救急医療加算は算定出来ますか?あと、令和7年4月から在宅患者支援病床初期加算も取り始めています。先月の3月の入院はとっていません。当院は令和7年から病院から診療所に変更になっています。こちらも同時に算定出来るか知りたいです。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

解決済回答3

DPC算定病棟について

質問お願いいたします。...

医科診療報酬 その他

受付中回答2

回復期リハビリテーション病棟の実績について

回復期リハビリテーション入院料の算定上限日を超えた患者さんの実績は計算対象に含めるのでしょうか?...

医科診療報酬 その他

解決済回答2

レセプト提出について

初診の患者さんが保険証忘れで10割負担でお支払いいただきました。その後再診にいらっしゃり、保険証の確認は出来たのですが、領収書をお忘れだったため、返金は後...

医科診療報酬 その他

受付中回答4

dpc他院受診

dpc算定病棟患者が他院受診、出来高分の支払いはどこでしょうか?

医科診療報酬 その他

受付中回答6

資格情報のお知らせについて

いつも参考にさせていただいています。...

医科診療報酬 その他

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。