認知療法・認知行動療法の算定
認知療法・認知行動療法の算定
- 解決済回答1
いつもお世話になっております。今月に入り当該患者が認知行動療法を開始いたしましたが2回目の予約日直前につらい。一旦今の治療をやめたいと相談がありました。この様なケースの場合初回分のみ認知行動療法を算定し、同月内ながら以降は通精算定で問題ないのでしょうか?途中中断ケースの話を聞いたことがなかった為皆様のお知恵をお借り頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
回答
関連する質問
受付中回答0
受付中回答2
解決済回答1
通院・在宅精神療法の児童思春期精神科専門管理加算に関する施設基準について
「I002」通院・在宅精神療法の「注10」児童思春期支援指導加算の施設基準において、「当該保険医療機関が過去6か月間に初診を実施した20歳未満の患者の数が...
解決済回答1
同様の質問が上がっていましたが、『通院集団精神療法は、精神科を標榜している保険医療機関において、精神科を担当する医師及び1人以上の精神保健福祉士又は公認心...
解決済回答2
精神科デイケアと精神科訪問看護指示書、精神科訪問看護指導料について
精神科デイケアと精神科訪問看護指導料、または精神科デイケアと精神科訪問看護指示書は同日に算定できますか?
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。