他院での写真診断について
他院での写真診断について
- 解決済回答5
初めて質問します。
転院されてきた患者さまの前医での胸部XP、胸部CT、MRI画像をCD–ROMで当院の呼吸器の医師が読影しました。
他医撮影写真診断(単純)は算定できると思うのですが、他医撮影写真診断(断層)で算定するのが正しいのか、初診日ではないので、他医撮影のコンピュータ断層診断は算定不可で、何も算定しないのが正しいのか教えていただきたいです。
拙い文で申し訳ないです。よろしくお願いします。
転院されてきた患者さまの前医での胸部XP、胸部CT、MRI画像をCD–ROMで当院の呼吸器の医師が読影しました。
他医撮影写真診断(単純)は算定できると思うのですが、他医撮影写真診断(断層)で算定するのが正しいのか、初診日ではないので、他医撮影のコンピュータ断層診断は算定不可で、何も算定しないのが正しいのか教えていただきたいです。
拙い文で申し訳ないです。よろしくお願いします。
回答
関連する質問
受付中回答3
解決済回答2
お世話になっております。
電子画像管理加算は、電子画像としてPACSなどに画像を保存できる体制が整っていれば加算でき、他に条件は必要ないでしょうか。...
解決済回答2
解決済回答5
受付中回答7
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。