診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

コア築造に関して

コア築造に関して

  • 解決済回答2
いつもお世話になっております。

メタルコアの印象を行ったが作製された技工物が入らず、諦めてレジンコア築造を行った場合

装着できなかった技工物は医院負担になるとして
実際に行ったコア印象の点数は取り下げずにそのまま請求でいいでしょうか?

よろしくお願いします。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

受付中回答1

咬合調整の二レスト制作の場合について

例えば、右下1234567左下56の義歯に、増歯を左下12、鉤...

歯科診療報酬 処置

解決済回答1

充形後の型どり

 充形(B面)算定、請求後の次月にやはりIn(MOD)にしないといけなくなった場合...

歯科診療報酬 処置

解決済回答2

歯の破折片除去と生PZ

同一日に同一部位の、歯の破折片を除去し生PZを行った場合は、浸麻と麻酔薬剤料の算定はできないのでしょうか?

歯科診療報酬 処置

受付中回答1

部位間違え

 もう国保に提出してしまった7┐の感根処のレセプトなのですが、部位が間違えていて本当は7┐でした。...

歯科診療報酬 処置

受付中回答1

補管中の再形成について

補管中のFMCがコアごと脱離して来院されましたが、Gectをしないと再装着が難しい状態のため、Gectをして軟化象牙質除去をしたうえで再装着となりました。...

歯科診療報酬 処置

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。