診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

訪問看護医療連携料

訪問看護医療連携料

  • 解決済回答1
お世話になっております。
定期的に訪問診療を実施しています。
先日、訪問診療の際に訪問看護指示書を発行していない訪問看護師がバイタルを計ったり医師の補助として付き添いがありました。自院ではない訪問看護ステーションの看護師です。
医師が訪問した時点で患者宅に訪問看護師が滞在しており、補助の申し出を断れなかったそうです。
数日後、訪問看護ステーションから「訪問看護医療連携料」の名目で請求書が来ました。訪問看護で時給が発生するとの理由だそうです。
こうゆう事例はありますか?
訪問看護費の介護請求や医療請求は訪問看護ステーションから市町村に請求するものと認識しておりました。
詳しい方おられましたら、ご教授の程よろしくお願い致します。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

受付中回答0

訪問看護

受付・事務点検ASP結果リスト
エラーコード:2553 レコード識別情報:SY 
①レセプト内レコード番号:0007 項目位置:002...

医科診療報酬 その他

受付中回答2

在宅療養指導等と在宅自己注射指導管理料

在宅療養指導料の算定条件に在宅療養指導管理料の算定患者とあります。...

医科診療報酬 在宅医療

受付中回答2

鶏眼処置について

4月からクリニック勤務の者です 分からないことがあるので教えていただきたいです...

医科診療報酬 処置

受付中回答0

異所性妊娠の超音波検査の算定について

異所性妊娠と診断された方の超音波検査なのですが約2.3週間以内に超音波検査を3回も行っています。病名は異所性妊娠のみで、週数は追加されていません。週数も追...

医科診療報酬 検査

受付中回答1

国際規格

情報セキュリティの向上を実現するための国際規格

医科診療報酬 その他

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。