社保と公費80、21併用について
社保と公費80、21併用について
- 解決済回答4
大阪市の調剤薬局に勤務してます。先日、社保と公費80.21併用の処方箋がきました。どちらの公費にも適応の薬があります。患者さんは先発希望で選定療養費がかかりました。レセコンの入力では料金は、定額負担金500円+選定療養費でした。社保と21の併用では1割負担金が発生しないんでしょうか?勉強不足ですいません。どのように理解したらいいのでしょうか?
回答
関連する質問
解決済回答5
解決済回答3
受付中回答0
解決済回答5
解決済回答4
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。