短期滞在手術等基本料1の届出について
短期滞在手術等基本料1の届出について
- 受付中回答0
はじめて質問させていただきます。
当院では『K653 内視鏡的、十二指腸ポリープ・粘膜切除術の「1」早期悪性腫瘍粘膜切除術(以下、K653)』について、短期滞在手術等基本料1の届出を検討しておりま。以下の質問についてご回答をお願いいたします。
【質問1】届様式(様式58)にある『1日平均患者数』の算出方法は?
(回答案1)K653の手術をした患者を分子、分母は届出前1か月の稼働日数
(回答案2)K653の手術をした患者を分子、分母は届出前1か月の実日数
(回答案3)回復室の病床数を超えない数値
【質問2】届様式(様式58)にある『当該回復室の従事者』とは?
(※)回復室は内視鏡センター内にあります(同一エリア)。
(回答案1)回復室に専従で従事する看護師
(回答案2)内視鏡センターに勤務する看護師(ただし、回復室に患者が不在の場合は回復室を不在にする場合あり)
【質問3】適時調査実施要領等にある確認事項で『当該回復室における看護師の数は、常時、当該回復室の患者の数が4又はその端数を増すごとに1以上である。』とありますが、「当該回復室の患者の数」とは?
(回答案1)当日すべての患者数
(回答案2)上記、質問1の平均患者数(回答案1または回答案2)
(回答案3)回復室の病床数を超えない数値
ご回答をよろしくお願いいたします。
当院では『K653 内視鏡的、十二指腸ポリープ・粘膜切除術の「1」早期悪性腫瘍粘膜切除術(以下、K653)』について、短期滞在手術等基本料1の届出を検討しておりま。以下の質問についてご回答をお願いいたします。
【質問1】届様式(様式58)にある『1日平均患者数』の算出方法は?
(回答案1)K653の手術をした患者を分子、分母は届出前1か月の稼働日数
(回答案2)K653の手術をした患者を分子、分母は届出前1か月の実日数
(回答案3)回復室の病床数を超えない数値
【質問2】届様式(様式58)にある『当該回復室の従事者』とは?
(※)回復室は内視鏡センター内にあります(同一エリア)。
(回答案1)回復室に専従で従事する看護師
(回答案2)内視鏡センターに勤務する看護師(ただし、回復室に患者が不在の場合は回復室を不在にする場合あり)
【質問3】適時調査実施要領等にある確認事項で『当該回復室における看護師の数は、常時、当該回復室の患者の数が4又はその端数を増すごとに1以上である。』とありますが、「当該回復室の患者の数」とは?
(回答案1)当日すべての患者数
(回答案2)上記、質問1の平均患者数(回答案1または回答案2)
(回答案3)回復室の病床数を超えない数値
ご回答をよろしくお願いいたします。
ログインして回答する
すべての方が気持ちよくご利用になれるよう、第三者に不快感を与える行為(誹謗中傷、暴言、宣伝行為など)、回答の強要、個人情報の公開(ご自身の情報であっても公開することはご遠慮ください)、特定ユーザーとの個人的なやり取りはやめましょう。これらの行為が見つかった場合は、投稿者の了承を得ることなく投稿を削除する場合があります。
関連する質問
解決済回答4
初歩的な質問で申し訳ございません。
無床診療所です。
リカバリー室を設け、ベットを5つ配置する予定です。...
受付中回答2
受付中回答2
受付中回答2
短期滞在手術等基本料1の施設基準に係る届出書についてです。
届出書添付書類の当該保険医療機関に勤務する麻酔科標榜医の記載は必須なのでしょうか?...
受付中回答3
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。