診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

【入院】高額医療 区分変更について

【入院】高額医療 区分変更について

  • 解決済回答4
お伺いしたいことがあります。
入院中の患者様で保険証が国保と限度額が上位アの方ですが、オンラインの資格情報を確認したところ月の途中で限度額が一般エに変更となっていました。
(1~10日 上位ア → 11日~ 一般エ)
この場合、入院の一ヶ月の患者負担額はどのように計算したらよろしいでしょうか。
恐れ入りますが、ご回答いただければ幸いです。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

受付中回答2

業者によるペースメーカーチェックの取り扱いについて

お世話になります。
当院は在宅診療専門の診療所で心臓ペースメーカー指導管理料を算定できる基準はありません。...

医科診療報酬 その他

受付中回答1

更生医療併用レセプトの一部負担金について

レセプトの負担金額欄の計算について教えて頂きたいです。

・70歳未満
・限度額区分イ
・更生医療(心臓)公費...

医科診療報酬 その他

受付中回答4

カルテ開示について

当院は診療録は紙カルテを使用していますが、オーダリングシステムは導入されています。
カルテ開示の希望があった場合は、診療録の保管期限の5年までのものは...

医科診療報酬 その他

解決済回答4

院内処方

通常は院外処方ですが、抗生剤を院内処方で出したいです。レセプト算定方法教えてください。

医科診療報酬 その他

受付中回答2

救急医療係数について

厚生労働省の係数の内示にかかるQ&Aで救急医療係数の算出方法が以下の①②で示されてますが、この計算方法について...

医科診療報酬 その他

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。