雑談)なるべく診察時間内に終わらせるアシスト方法
雑談)なるべく診察時間内に終わらせるアシスト方法
- 受付中回答6
こんにちは。いつも色々と教えて頂きありがとうございます。
質問は、どうしたら少しでも診療時間内に終わらせるように出来るか。皆さんはどのような工夫や行動をしているのか教えて頂きたいです。
私はクリニックの医療事務です。予約制の婦人科外来です。医師は3名。看護師と助産師が9名。事務は3名。予約制なので事前に受診内容も確認しています。医師も看護師と助産師も電レセ入力できません。電カル入力は院長以外の医師は何とか入力してくれます。基本的に午前2診・午後1診です。土曜日は12時までの診療時間で1診です。院長だけ紙カルテに手書きなので、事務が電カル入力要員として1名つきます。なので、事務は実質2名で受付・算定・会計・電話対応・紹介状作成とFAX・オンライン受診やワクチンの説明など患者対応も全て行います。
今回の質問は院長についてです。患者様の症状によるのである程度は仕方ないと思いますが他の患者様を待たせている自覚が全くなく、1時間から2時間延長するのは当たり前、とくに医師の指定がなく予約している患者様で院長が診察しだことがない患者様だと薬だけ希望でも新患同様にエコー・採血などフルコース行います。とにかくマイペースです。
私が院長の電カル入力担当になる時には事前に数名の患者様カルテを画面を表示、算定内容を入力できる範囲で入力、診察内容もSOAPの雛形を作り院長と患者様の会話を簡潔に入力するよう心がけています。
でも、医師と看護師のやり取りも時間がかかり、看護師と助産師が電カルを見ず、紙カルテにある検査結果を見て、この診察をするだろうで検査伝票を挟めた紙カルテが院長の手に渡ります。予想外に採血すると院長が言うと何でですか。とか言う看護師もいて、院長が説明。患者様の前でわたわたすることも。入力している私の画面を確認せず、私から見えない紙カルテを看護師へ回すことも多く紙カルテ内容と電カルテの内容が違うこともあります。私は確認するので、院長の紙カルテ記載間違いが多いです。患者様に言ってることと違うってなります。
長文で大変申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
質問は、どうしたら少しでも診療時間内に終わらせるように出来るか。皆さんはどのような工夫や行動をしているのか教えて頂きたいです。
私はクリニックの医療事務です。予約制の婦人科外来です。医師は3名。看護師と助産師が9名。事務は3名。予約制なので事前に受診内容も確認しています。医師も看護師と助産師も電レセ入力できません。電カル入力は院長以外の医師は何とか入力してくれます。基本的に午前2診・午後1診です。土曜日は12時までの診療時間で1診です。院長だけ紙カルテに手書きなので、事務が電カル入力要員として1名つきます。なので、事務は実質2名で受付・算定・会計・電話対応・紹介状作成とFAX・オンライン受診やワクチンの説明など患者対応も全て行います。
今回の質問は院長についてです。患者様の症状によるのである程度は仕方ないと思いますが他の患者様を待たせている自覚が全くなく、1時間から2時間延長するのは当たり前、とくに医師の指定がなく予約している患者様で院長が診察しだことがない患者様だと薬だけ希望でも新患同様にエコー・採血などフルコース行います。とにかくマイペースです。
私が院長の電カル入力担当になる時には事前に数名の患者様カルテを画面を表示、算定内容を入力できる範囲で入力、診察内容もSOAPの雛形を作り院長と患者様の会話を簡潔に入力するよう心がけています。
でも、医師と看護師のやり取りも時間がかかり、看護師と助産師が電カルを見ず、紙カルテにある検査結果を見て、この診察をするだろうで検査伝票を挟めた紙カルテが院長の手に渡ります。予想外に採血すると院長が言うと何でですか。とか言う看護師もいて、院長が説明。患者様の前でわたわたすることも。入力している私の画面を確認せず、私から見えない紙カルテを看護師へ回すことも多く紙カルテ内容と電カルテの内容が違うこともあります。私は確認するので、院長の紙カルテ記載間違いが多いです。患者様に言ってることと違うってなります。
長文で大変申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
回答
ログインして回答する
すべての方が気持ちよくご利用になれるよう、第三者に不快感を与える行為(誹謗中傷、暴言、宣伝行為など)、回答の強要、個人情報の公開(ご自身の情報であっても公開することはご遠慮ください)、特定ユーザーとの個人的なやり取りはやめましょう。これらの行為が見つかった場合は、投稿者の了承を得ることなく投稿を削除する場合があります。
関連する質問
受付中回答1
解決済回答8
解決済回答7
この間いつもはHTなどの薬を定期で出している患者さんが、診察に入り睡眠薬を7日間処方されたのですが、次の週に薬お願いしますと言われたので定期の薬のみを受付...
受付中回答3
2025年度DPCデータ提出支援ツールのパフォーマンスについて
2025年度DPCデータ提出支援ツールが大きく仕様変更されたため、使用するための端末スペックも変更されました。当方は当初電子カルテ端末へインストールして使...
受付中回答4
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。