診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

「情報通信機器を用いた診療」について

「情報通信機器を用いた診療」について

  • 受付中回答0
いつもお世話になっております。
以下についてご教授いただけると幸いです。

オンライン診療において特別な関係にあるA病院、B病院にてD(A病院医師) to P with N(B病院内看護師)の形で診療したとします。
その際、医師が採血、検査、処置などを指示し看護師が行った場合、行った手技、材料、機器の代金などどういった請求をするべきでしょうか。
検査の判断料などは判断を行った医療機関で、材料、手技などはB病院で算定もしくは、A病院ですべて算定、支払い後話し合い等での折半となるのが考えられるのですがいかがでしょうか。
またベースアップ評価料など施設毎に点数が変わるものはどちらの基準で算定するべきでしょうか。
ログインして回答する

すべての方が気持ちよくご利用になれるよう、第三者に不快感を与える行為(誹謗中傷、暴言、宣伝行為など)、回答の強要、個人情報の公開(ご自身の情報であっても公開することはご遠慮ください)、特定ユーザーとの個人的なやり取りはやめましょう。これらの行為が見つかった場合は、投稿者の了承を得ることなく投稿を削除する場合があります。

関連する質問

解決済回答1

生活習慣病2の算定について

内科部門廃止のため、近くの診療所で診療を継続しようと考えています。同一の保険医が別の医療機関において同一の患者について診療を行った場合は、再診料で算定する...

医科診療報酬 初・再診料

受付中回答1

小児外来診療料

初診、再診に関わらず
誕生月に受診。
同月の誕生日前(5歳12ヵ月)後(6歳0ヵ月)の受診でも小児外来診療料の算定はできますか。

医科診療報酬 初・再診料

解決済回答1

小児科外来診療料

基本の事ですみません おしえて下さい
例 10/10で6歳です 10/11初診です 算定は小児科外来診療料初診、初診どちらで算定ですか

医科診療報酬 初・再診料

受付中回答4

難病と難病外の診療について

いつもお世話になっております。

わからないことがありお伺いします。...

医科診療報酬 初・再診料

解決済回答4

初診料、再診料の判断について

初歩的な質問で大変恐縮です。定期処方されている患者様、60日処方後の予約日に来院せず、予約日より更に2ヶ月後に同症状で来院されました。(この期間は毎日服用...

医科診療報酬 初・再診料

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。