ラピチェックと血液検査の同時施行について
ラピチェックと血液検査の同時施行について
- 解決済回答3
査定事例について、原因が分からず困っています。
患者は78歳男性です。診察時に以下の2つの検査を施行しました。
①ラピチェック
②血液検査
【血算】WBC、RBC、Hb、Ht、MCV、MCH、MCHC、PLT
【免疫・生化学】CRP、AST、ALT、γ‐GTP、Cr、UA、Glu、AMY、CK、Na、K、Cl、LDH、ALP、TP、BUN、T-Bil、Ca、IP
【血液ガス】PH、PCO2、PO2、HCO3、BE、O2CT、O2SAT、COHb、MetHb
査定理由は『療養担当規則等に照らし、A・B以外で医学的に保険診療上適当でないもの』で、ラピチェック(131点)が査定されました。
血液検査項目の中に蛋白が含まれているため、ラピチェックとの同時算定は不可という意味でしょうか…?
患者は78歳男性です。診察時に以下の2つの検査を施行しました。
①ラピチェック
②血液検査
【血算】WBC、RBC、Hb、Ht、MCV、MCH、MCHC、PLT
【免疫・生化学】CRP、AST、ALT、γ‐GTP、Cr、UA、Glu、AMY、CK、Na、K、Cl、LDH、ALP、TP、BUN、T-Bil、Ca、IP
【血液ガス】PH、PCO2、PO2、HCO3、BE、O2CT、O2SAT、COHb、MetHb
査定理由は『療養担当規則等に照らし、A・B以外で医学的に保険診療上適当でないもの』で、ラピチェック(131点)が査定されました。
血液検査項目の中に蛋白が含まれているため、ラピチェックとの同時算定は不可という意味でしょうか…?
回答
関連する質問
受付中回答4
解決済回答4
受付中回答3
巨赤芽球性貧血の疑い病名で、ビタミB12、
葉酸の検査をレセプト請求し、両方とも査定されました。この病名では請求出来ないのでしょうか?回答宜しくお願いします。
受付中回答1
2つの検査に対して病名が「CCR4陽性皮膚T細胞リンパ腫の疑い」のみです。4種類以上抗体使用加算についてはこの疑い病名でも良いでしょうか?...
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。
