訪問診療料の算定について
訪問診療料の算定について
- 受付中回答0
いつもお世話になっております。
個人宅で在医総管算定、末期癌の方で週2回程度定期的な訪問を実施しており、患者様の状態によってはドクター判断で「明日も様子を見に行こう」「今日この後状態確認しに行こう」など突然訪問することがあるのですが、その場合のコスト算定に頭を悩ませております。
私たち事務は、点数表等で情報を拾い患者様やそのご家族からの往診依頼ではないので往診料算定不可。
定期の訪問ということにもならないので訪問診療料も算定不可。算定するのであれば自費の交通費のみではないか。と思っているのですが・・・。
看護師さんから「ドクター判断で訪問していて、末期癌の方なので訪問診療を算定できないのか」と質問されております。
ご教示いただけますでしょうか。よろしくお願いします。
個人宅で在医総管算定、末期癌の方で週2回程度定期的な訪問を実施しており、患者様の状態によってはドクター判断で「明日も様子を見に行こう」「今日この後状態確認しに行こう」など突然訪問することがあるのですが、その場合のコスト算定に頭を悩ませております。
私たち事務は、点数表等で情報を拾い患者様やそのご家族からの往診依頼ではないので往診料算定不可。
定期の訪問ということにもならないので訪問診療料も算定不可。算定するのであれば自費の交通費のみではないか。と思っているのですが・・・。
看護師さんから「ドクター判断で訪問していて、末期癌の方なので訪問診療を算定できないのか」と質問されております。
ご教示いただけますでしょうか。よろしくお願いします。
ログインして回答する
すべての方が気持ちよくご利用になれるよう、第三者に不快感を与える行為(誹謗中傷、暴言、宣伝行為など)、回答の強要、個人情報の公開(ご自身の情報であっても公開することはご遠慮ください)、特定ユーザーとの個人的なやり取りはやめましょう。これらの行為が見つかった場合は、投稿者の了承を得ることなく投稿を削除する場合があります。
関連する質問
受付中回答1
受付中回答3
在宅成分栄養経管栄養法指導管理を取るには、対象の栄養剤(エレンタール、エレンタールP、ツインラインNF)等とありますが、イノソリッドは対象となりますか?
受付中回答5
在宅自己導尿されている患者で、来院時カテーテルが余っているため、渡さなかった場合には在宅自己導尿指導管理料のみ算定し、特殊カテーテル加算は算定しないという...
解決済回答1
受付中回答2
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。
