診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

転帰をつけたのちの同部位の診療行為について

転帰をつけたのちの同部位の診療行為について

  • 解決済回答2
①CR充填後、翌来院時に脱離していて再度充填した場合
病名「CR脱離」でカルテ記載し転帰は即日治癒、点数は算定せず
→診療行為をして転帰もついているのに診療報酬の算定をしないというのはおかしいのでしょうか??
俗にいう半年ルールで充填後半年間は算定できずという内容で正しいでしょうか。

②CR充填後、翌来院時に疼痛を訴えた場合
この診察の病名は何になるのでしょうか?前回のCRで転帰は治癒になっているのでこの延長で診療するのは違和感があります。前回治癒とした病名とは別に新しく病名をつけてそれについて検査所見を、、ということでしょうか。

教えて頂きますとありがたく存じます。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

受付中回答0

Brについて

お世話になっております。
他院で作成セットした、保険適応外のBr脱離で来院され再セットを行った場合の算定はどのようになりますか?

歯科診療報酬 歯冠修復及び欠損補綴

受付中回答1

接着カンチレバー装置の製作

上顎中切歯を除く切歯の1歯欠損症例において、隣在歯等の状況からやむをえず製作するものであること。...

歯科診療報酬 歯冠修復及び欠損補綴

受付中回答1

根C

根Cで管理しています。今月、歯冠部隣接面のCで充填しました。傷病名は根C→Cですか?Cですか?またその場合Kpですか?充形算定ですか?今後引き続き3ヶ月事...

歯科診療報酬 歯冠修復及び欠損補綴

解決済回答1

3ヶ月以内の有床義歯再印象について

令和7年1月に有床義歯新製のため印象採得をし、次回咬合床の予定でしたが、入院されたため未来院となりました。...

歯科診療報酬 歯冠修復及び欠損補綴

解決済回答1

義歯修理について

お世話様です。ご質問がございます。...

歯科診療報酬 歯冠修復及び欠損補綴

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。