診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

医療情報・システム基盤整備体制充実加算について

医療情報・システム基盤整備体制充実加算について

  • 解決済回答3
医療情報・システム基盤整備体制充実加算についてです。

算定要件には、オンライン請求を行っていることが設定されているかと思います。
ここで疑問なのですが、開院間もないクリニックは初回のレセプト請求をオンラインで行うつもりでいたとしても、開院日~その月診療のレセプト送信を終えるまで(オンライン請求を行ったといえる時点)は、医療情報・システム基盤整備体制充実加算を算定してはいけないのでしょうか。

回答

ベストアンサー

6月から名称が変更になり、医療情報取得加算になるものですね。
お尋ねの件については、支払機関に「電子情報処理組織の使用による費用の請求に関する届出」をした上で、届出にある請求開始年月の属する月より算定可能です。
施設基準の届出が必要ありませんが、新規開業後は厚生局の適時調査が入りますので、状況を必ず確認されると思います。

ご回答ありがとうございます。名称変更があるのですね、存じ上げませんでした。
ということは、やはり開院当月は算定要件を満たさない状態になってしまうという認識で間違いないのでしょうか。

オンライン請求施行を認められた月との認識で良いかと思います。

ご回答ありがとうございます。
認められたとは、請求確定処理を行い何らかの結果(診療報酬の振り込み、返戻レセプトの受けとり)などが認められたということでしょうか??

厚生局に確認してみるのが一番かと思います。
https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/

クリニックの新規個別指導でもお世話になるのですが、アドバイスいただいた時に、勝手に判断しないで厚生局に連絡してからにすればよかったな・・・と思うことが多々ありました。
担当者によるのかもしれないのですが、事務的なことは正確に教えてくださいます。
開業したばかりで、不明点があり不安な場合は、お早目にお問合せしてみるのが一番かと思われます。

ご回答ありがとうございます。最終的にはそうなりますよね…。
実際に経験された方のお話など伺えればと思い質問させて頂いた次第でございます。ご経験を交えてご教示くださり、ありがとうございます。

関連する質問

解決済回答2

外来感染対策向上加算(診療所)についての施設基準について

令和6年度から外来感染対策向上加算を算定しようと診療報酬改定の施設基準を確認していましたら、発熱外来の協定締結の追加で、第二種協定指定医療機関として都道府...

医科診療報酬 初・再診料

解決済回答3

精神科週2回の算定について

こんにちは。
精神科クリニックの事務のものです。
算定についてご教授願いたいです。...

医科診療報酬 初・再診料

受付中回答3

外来管理加算についてです。

独学でテキストを見てやっているものです。
詳しい方お助けください(><)

同日複数科再診療のカルテの例で
1.糖尿病(主) 令和2年6月12日...

医科診療報酬 初・再診料

解決済回答1

外来感染対策向上加算

以前より当加算を算定しておりますが、今回第2種協定指定医療機関の要件を令和6年12月31日経過措置までに出しなおす場合、以前出した感染防止対策部門の組織図...

医科診療報酬 初・再診料

受付中回答1

医療情報取得加算3,4の3ヶ月の判断について

医療情報取得加算3、4について
3月に1回となっていますが、これは初診の医療情報取得加算1,2も含んでの3月か判断に迷っています。

例...

医科診療報酬 初・再診料

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。