診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

特定保険医療材料

特定保険医療材料

  • 受付中回答9
教えて欲しいです。
レセプトを作成しようと思っているのですが、下の3つの材料は薬剤として記載したらいいですか。

•液化酸素 670L 
・吸引蜜置カテーテル(1)能動型④創部用ア軟質型 マルチチャネルドレナージカテーテル 2本
・携帯用ディスポーザブル注入シリンジポンプ(PCA)型 クーデックシリンジェクターPCAセット 1個

すいませんが教えて下さい。

回答

>液化酸素 670L
→おそらく酸素吸入で使用したと思われるのですが、J201酸素加算として算定するので、処置料の加算となります。薬剤ではありません。

>吸引留置カテーテル、PCAポンプ
→処置や注射、麻酔で使用される特定保険医療材料ですので、薬剤として算定せず、材料として算定します。
薬剤と材料の計算方法(点数換算方法)はご存知と思うので割愛します。

文面より、薬剤として算定するというのはどういうことかわかりません。

ありがとうございます。
手術の時に全て使用しました。
手術の点数と一緒に合算して、レセプトに記載するのか、したの段の薬剤の所に記載したらいいのかが分からないんです。

入力の方法は、医事コンにより異なる場合があるので、マニュアルを確認するかベンダーに確認しましょう。
基本的には、薬剤と材料の計算方法は異なるので、それぞれ別個に入力するのが基本です。

薬剤として記載したらいいですか。
→薬剤ではないですよね。

おそらく、手技料と同一剤で記載するのかというご質問かなと思います。同一剤でよいと思います。

全身麻酔の場合は、酸素代を手技料の直下へ入力しております。(全身麻酔以外の酸素は、手術麻酔欄では請求が認められておりません)
吸引カテは、手術手技料下の手術薬剤の下に入力しております(商品名、規格などを記載)
PCAポンプも手術手技料の下の薬剤の下に入力しております
手術日翌日以降に硬膜外の持続注入の請求がない場合は、査定される場合があります
IV-PCAでしたらポンプの入力の下に(IV-PCA)のコメント入力しております。
ご参考まで

 入力順が薬剤→材料→薬剤→材料になっていると薬価計算が正しく動作しないと思いますので、薬剤のみまとめて入力→材料のみまとめて入力とすれぼよろしいかと思います。

a swell in the さんへ

>>液化酸素 670L → (診区)『45』 麻酔薬剤で算定。
>→ (診区)『42』 手術材料で算定。
>→ こちらも(診区)『42』 手術材料で算定。
と回答されていますが、手術・麻酔関連であれば診区は40番台ではなく、50番台ではありませんか。
 また、レセプトの処置は診区40、手術・麻酔は診区50であって、診区42や45という番号は貴院の医事会計システム独自の診区番号であって、共通ではありません。例えばORCAですと401 処置薬剤、501 手術薬剤、541 麻酔薬剤と全く異なります。

シンプルに、
>液化酸素 670L → (診区)『45』 麻酔薬剤で算定。
>吸引蜜置カテーテル(1)能動型④創部用ア軟質型 マルチチャネルドレナージカテーテル 2本
→ (診区)『42』 手術材料で算定。
>携帯用ディスポーザブル注入シリンジポンプ(PCA)型 クーデックシリンジェクターPCAセット 1個
→ こちらも(診区)『42』 手術材料で算定。ただし、医療機関によっては、(診区)『45』 麻酔材料で算定してる場合もあります。
イメージが湧かないのであれば、WEB上で調べると出てきますよ。

訂正致します。
シンプルに、
>液化酸素 670L → (診区)『50』 麻酔薬剤で算定。
>吸引蜜置カテーテル(1)能動型④創部用ア軟質型 マルチチャネルドレナージカテーテル 2本
→ (診区)『50』 手術材料で算定。
>携帯用ディスポーザブル注入シリンジポンプ(PCA)型 クーデックシリンジェクターPCAセット 1個
→ こちらも(診区)『50』 手術材料で算定。ただし、医療機関によっては、(診区)『50』 麻酔材料で算定してる場合もあります。
イメージが湧かないのであれば、WEB上で調べると出てきますよ。
かっちゃん 様、ご指摘ありがとうございます。(当方、先のコメントにて診区『50』のつもりで記載しており、迂闊なコメントでした。くろちゃん 様、お目汚し失礼致しました。)

回答する

すべての方が気持ちよくご利用になれるよう、第三者に不快感を与える行為(誹謗中傷、暴言、宣伝行為など)、回答の強要、個人情報の公開(ご自身の情報であっても公開することはご遠慮ください)、特定ユーザーとの個人的なやり取りはやめましょう。これらの行為が見つかった場合は、投稿者の了承を得ることなく投稿を削除する場合があります。

関連する質問

解決済回答1

機器加算について

 k674総胆管拡張手術とK716小腸切除術を同時に行った場合...

医科診療報酬 手術

解決済回答2

ロボット手術関連

Davinchi SPでのロボット手術の際、保険適用の条件(適応症、患者の状態など)は何で、保険診療報酬はどのくらいですか?...

医科診療報酬 手術

解決済回答1

爪甲除去術について

爪甲除去術の通知に「爪甲白せん又は爪床間に「とげ」等が刺さった場合の爪甲除去で、麻酔を要しない程度のものは「J001-7」爪甲除去(麻酔を要しないもの)に...

医科診療報酬 手術

解決済回答2

耳鼻咽喉科の外耳道異物除去術

お世話になっております。
耳鼻咽喉科の外耳道異物除去術についてですが、
複雑と簡単の違いを教えていただけますでしょうか。

医科診療報酬 手術

解決済回答4

K483 胸骨切除術で算定できる医療機器材料

K483 胸骨切除術で胸骨の固定に使用した医療材料「061...

医科診療報酬 手術

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。