診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

ご意見ください。

ご意見ください。

  • 受付中回答5
出来高方式とDPC方式 
医事係の立場からして、どちらが負担が減りますか?
また経営的にどっちが売上があがりますか?

回答

きちんとしたDPC医療の提供ができるのであればDPCの方が確実によいですが、あくまでも急性期病院の質を高めるものなので、小規模よりの病院では出来高にせざるを得ません。
医事係の負担は確実にDPCの方が作業量が多いです。
もう少し詳しい病院のデータはありませんか?

>ご意見ください → とあり、あくまで私見ですが、

>医事係の立場からして、どちらが負担が減りますか? → 一言ではコメントしかねますが、出来高請求のみの業務をされてきたスタッフからみたら、DPCは少し負担に感じると思われます。

>また経営的にどっちが売上があがりますか? → こちらも単純にコメントしかねますが、診療科によると思います。貴院にて試算してはいかがでしょうか。

 色々な要因(規模や、現在の収支、現在の入院患者層等)により異なると思います。明確な回答はつかないと思います。分析ソフトでシュミレーションされてはいかがでしょうか。

医事の業務負担であれば、当然DPCの方が負担は大きいと思います。

売上に関しては、一概に回答できるものではありません。
DPCは分かりやすくいえば定額制です。一般的に、急性期病院だと診療報酬も増えて利益があがるとも言われますが、患者に必要な治療を行うが故に病院の持ち出しが多くなると、当然利益は出ません。

DPCは、急性期病棟のデータを集めてそれなりの収益が得られる設定になっています。
よって、在院日数が長い、病床稼働率が低い、救急受け入れが少ない、効果的な薬剤の使用をしていない、再入院が多いなど、急性期病棟の本来の機能が果たせていないようですと、経営的に厳しいと思います。
事務的には、毎月のデータ提出が期限までに余裕を持って提出できるよう、院内関係部署と連携する必要があります。特に様式1について、事務だけが担当することがないような運用が必要です。
一度、同等規模のDPC病院に話を聞いたり、現場に足を運ばれると理解できると思います。

回答する

すべての方が気持ちよくご利用になれるよう、第三者に不快感を与える行為(誹謗中傷、暴言、宣伝行為など)、回答の強要、個人情報の公開(ご自身の情報であっても公開することはご遠慮ください)、特定ユーザーとの個人的なやり取りはやめましょう。これらの行為が見つかった場合は、投稿者の了承を得ることなく投稿を削除する場合があります。

関連する質問

受付中回答2

レセプト返戻時の保険確認について

レセプトが返戻されて来たのですが、久しぶりの来局なのに本人ではなくご家族が持ってこられました。...

その他 

受付中回答3

共済組合

社会保険には、保険者が、「健康保険組合」と「全国健康保険協会(協会けんぽ)」の2種類ありますが
公務員の共済組合はどちらになってくるのでしょうか?

その他 

受付中回答2

共済組合

社会保険には、保険者が、「健康保険組合」と「全国健康保険協会(協会けんぽ)」の2種類ありますが
公務員の共済組合はどちらになってくるのでしょうか?

その他 

解決済回答6

診察医と処方箋の保険医師名が違う

診察医と処方箋の保険医師名が違うのは問題ですよね。クリニックです。電子カルテは既存の医師のIDを使い別の医師が使用して処方するので、当然処方箋の保険医師名...

その他 

受付中回答1

生活保護について

生活保護受給者は国民健康保険から除外されるのはなぜですか?社保にレセプトを提出する理由を
教えてください。

その他 

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。