風邪の場合の初・再診料について
風邪の場合の初・再診料について
- 解決済回答3
風邪の場合の初・再診料の考え方が分からず、質問させて頂きます。当院は内科が主のクリニックです。
先月9/24に初診で来院され、急性上気道炎・咽頭炎・気管支炎の病名がついた患者さんがいらっしゃいます。このとき、ムコダイン・ムコソルバンなどの薬を5日間で処方しました。
その方が本日10/11に「前回の症状は一旦落ち着いていたのに、今度は旦那が昨晩から風邪っぽく、自分も移ってしまったみたいだ」とまた来院されました。
コロナ・インフルの検査は陰性で、病名としては前月と同じ「急性上気道炎・咽頭炎・気管支炎」の病名がつきました。
私の考え方としては、医師が病名をつけたということは前月の風邪は投薬完了後に治癒し、今回また新たに風邪を引いたと判断したと考え、初診料を取れると思ったのですが、同僚の医療事務は「1ヶ月以内なのだから再診で取るべきだ。」という考え方でした。
1ヶ月以内であっても、風邪をまた引いてしまうということは起こりうることですし、今回のケースは初診料の算定は可能な事案だと思うのですが、今後どのように考えていけばよいのでしょうか?
こういったケースは今後また起こりうる事象だと思いますので、参考のため御指南頂けますと幸いです。何卒宜しくお願い申し上げます。
先月9/24に初診で来院され、急性上気道炎・咽頭炎・気管支炎の病名がついた患者さんがいらっしゃいます。このとき、ムコダイン・ムコソルバンなどの薬を5日間で処方しました。
その方が本日10/11に「前回の症状は一旦落ち着いていたのに、今度は旦那が昨晩から風邪っぽく、自分も移ってしまったみたいだ」とまた来院されました。
コロナ・インフルの検査は陰性で、病名としては前月と同じ「急性上気道炎・咽頭炎・気管支炎」の病名がつきました。
私の考え方としては、医師が病名をつけたということは前月の風邪は投薬完了後に治癒し、今回また新たに風邪を引いたと判断したと考え、初診料を取れると思ったのですが、同僚の医療事務は「1ヶ月以内なのだから再診で取るべきだ。」という考え方でした。
1ヶ月以内であっても、風邪をまた引いてしまうということは起こりうることですし、今回のケースは初診料の算定は可能な事案だと思うのですが、今後どのように考えていけばよいのでしょうか?
こういったケースは今後また起こりうる事象だと思いますので、参考のため御指南頂けますと幸いです。何卒宜しくお願い申し上げます。
回答
関連する質問
受付中回答2
当院は労災指定病院ではないのですが場所柄、仕事中の火傷を診てくれという問い合わせが多いです。厚労省のサイトで調べると、仕事中の傷害は健康保険を使わずに労災...
受付中回答3
当院は労災指定病院ではないのですが場所柄、仕事中の火傷を診てくれという問い合わせが多いです。厚労省のサイトで調べると、仕事中の傷害は健康保険を使わずに労災...
受付中回答3
解決済回答1
解決済回答2
交通事故で頭部外傷を脳外科の医師、膝の打撲を整形外科の医師が診察した場合、脳外科で初診料を整形外科で同日複数科初診料を算定できるのでしょうか。またそれぞれ...
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。
