診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

特定薬剤管理指導加算3ロ(供給不足)

特定薬剤管理指導加算3ロ(供給不足)

  • 解決済回答1
前回調剤された銘柄から別の銘柄の医薬品に変更して調剤された薬剤の交付が必要となる患者に対して説明を行った場合に算定できますが、
ここでいう別の銘柄の定義についてご教示ください。

例えばムコダイン 錠 250mg における銘柄は
品名である「ムコダイン」でしょうか?
品名+剤型である「ムコダイン錠」でしょうか?
品名+剤形+規格である「ムコダイン錠250mg」でしょうか?

銘柄の定義について、明確な通知がなく判断いたしかねております。

たとえば平成24年3月5日変更調剤の通知には、銘柄名処方や一般名処方について記載があり
”一般名処方とは、単に医師が先発医薬品か後発医薬品かといった個別の銘柄にこだわらずに処方を行っているものであること。”
一般名処方であっても、剤型・規格は医師の処方に準じる必要があるため(後発を処方するであれば条件付きで変更可能ですが)ここでいう「銘柄」は品名であると判断しております。

ですがこれは変更調剤のルールであるので、調剤報酬にまで適応されるか判断いたしかねます。
特定薬剤管理指導加算3ロにおける、銘柄の定義を明らかにしている通知があれば、ご教示ください。
宜しくお願い致します。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

解決済回答2

特定薬剤管理指導料3ロ

供給困難なために別成分の薬剤に変更を余儀なくされた場合に算定可能でしょうか?
具体的にはメジコンが入らず、アストミンに変更のパターンです。

調剤診療報酬 薬学管理料

受付中回答5

診療科違いの処方箋の同時受付

同一病院の診療科違いの処方箋を同時に受け付けた場合は別受付となるか

調剤診療報酬 薬学管理料

解決済回答2

残薬調整の一包化について

いつもお世話になっております。
新米事務です。
タイトルにも記載してある通り、残薬調整の場合の一包化について質問があります。...

調剤診療報酬 薬学管理料

受付中回答3

朝夕の片方のみ一包化

3種類以上ある朝食後28日分と
1種類の朝夕食後28日分の処方で
朝夕の薬は夕のみヒートになりました。

なのでその際、...

調剤診療報酬 薬学管理料

解決済回答3

同一薬剤の算定について

ご教授願えますでしょうか。

①A剤 3錠
 毎食後 91日
②B剤 2錠
朝夕食後 91日
③B剤 1錠
昼食後 40日...

調剤診療報酬 薬学管理料

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。