不思議な人
不思議な人
- 解決済回答5
スタッフ20人ほどの小さなクリニックに勤めています。
古いクリニックで、ここ何年もスタッフが変わる事なかったのですが、受付のスタッフが急に2人辞めてしましました。なので、急にパートの私が社員になり、さらに事務長になりました。新しい人が来てくれたのはいいのですが、その人についての相談です。
仕事を覚えるのも早いし、レセの経験もあるし、私なりに気を使って大切にしてきました。辞められると困ると思って。なんせ、レセをしてるのが、私とその子だけですから。
まず、毎日出勤時間ギリギリです。何度か話をしました、就労時間にはちゃんと仕事ができる体制であるべきと。タイムカードがないので、何分か遅れても証拠がないので、何も言えません。
皆んな水筒を患者様が見えない所に置いて、仕事の合間に喉を潤したりしています。そこに、毎朝コンビニで買ったコーヒーのカップを置きます。水筒も一緒に…何故?コーヒーを??
トイレに行くと5分は帰ってきません。必ずです。5分ですよ。皆んなも不思議に思っています。すぐ側にトイレはあるのに。何をしているのか…??
まだまだ不思議な行動は沢山あります。
とにかく、感覚の違いなのか何なのか、その人が分かりません。
不思議な空気を持っていて、他のスタッフも距離をとっており、皆んなが気を使う存在になっています。
今までそんな人と出会った事がないので、対応に困惑してます。
注意をしたい事はたくさんあり過ぎて、どうすればいいのか…
時々目に余る行為があれば注意をするのですが、『はぁ〜い』と軽く返事をするだけ。納得できれば改善されるし、気に入らなければ物に八つ当たりをしてドタバタと大きな音を立てて改善されることはありません。
こんな人とどうやって対応したら良いのでしょうか?また、皆さんはどの様な事に気を付けて注意をしてますか?
ちなみに、色々あって院長には言えない状況です。
長々とすみません
古いクリニックで、ここ何年もスタッフが変わる事なかったのですが、受付のスタッフが急に2人辞めてしましました。なので、急にパートの私が社員になり、さらに事務長になりました。新しい人が来てくれたのはいいのですが、その人についての相談です。
仕事を覚えるのも早いし、レセの経験もあるし、私なりに気を使って大切にしてきました。辞められると困ると思って。なんせ、レセをしてるのが、私とその子だけですから。
まず、毎日出勤時間ギリギリです。何度か話をしました、就労時間にはちゃんと仕事ができる体制であるべきと。タイムカードがないので、何分か遅れても証拠がないので、何も言えません。
皆んな水筒を患者様が見えない所に置いて、仕事の合間に喉を潤したりしています。そこに、毎朝コンビニで買ったコーヒーのカップを置きます。水筒も一緒に…何故?コーヒーを??
トイレに行くと5分は帰ってきません。必ずです。5分ですよ。皆んなも不思議に思っています。すぐ側にトイレはあるのに。何をしているのか…??
まだまだ不思議な行動は沢山あります。
とにかく、感覚の違いなのか何なのか、その人が分かりません。
不思議な空気を持っていて、他のスタッフも距離をとっており、皆んなが気を使う存在になっています。
今までそんな人と出会った事がないので、対応に困惑してます。
注意をしたい事はたくさんあり過ぎて、どうすればいいのか…
時々目に余る行為があれば注意をするのですが、『はぁ〜い』と軽く返事をするだけ。納得できれば改善されるし、気に入らなければ物に八つ当たりをしてドタバタと大きな音を立てて改善されることはありません。
こんな人とどうやって対応したら良いのでしょうか?また、皆さんはどの様な事に気を付けて注意をしてますか?
ちなみに、色々あって院長には言えない状況です。
長々とすみません
回答
関連する質問
解決済回答5
以前は保険請求は5年間は出来るということで、過去の治療に関して治療日の資格のある保険証については、保険扱いして返金していましたが、新しく来た医事課長から今...
解決済回答8
解決済回答12
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。