診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

公費単独から公費と社保併用レセプトの返戻再請求について

公費単独から公費と社保併用レセプトの返戻再請求について

  • 解決済回答3
いつも参考にさせていただいております。
先々月に提出した公費(生保)単独で提出したレセプトが実際には公費(生保)と社保の併用であったため返戻がありました。
早速、確認修正し当月分とともに再請求しました。

その際、社保のオンライン請求の請求状況画面におきまして、いつも再請求する場合、請求確定の件数の下段に再審査等返戻レセプトの再請求分の再掲として( )で件数が表示されるのですが、今回は表示されておりませんでした。
社保→国保、国保→社保への返戻再請求の場合も同じように表示されていないので、今回も月遅れということで表示されないのでしょうか。

どなたかわかる方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

解決済回答3

診療情報提供料算定

施設側に患者様のお身体の情報を提供していただく際、診療情報提供料算定可能でしょうか??

歯科診療報酬 その他

受付中回答1

OAPフテキで調整した月にOAP作成印象

OAPセット同月内のOAP調整は、算定出来ないことになっておりますが、現在使用しているOAPの調整をしたものの、同月に新たにOAP...

歯科診療報酬 その他

解決済回答2

当月請求か月遅れ請求か

大変お世話になっております。

3月初診の患者様で、4月にも実日数1日の受診がありました。...

歯科診療報酬 その他

解決済回答1

SPTへの移行について

お世話になっております。質問がございます。
現在
歯周検査1+上下SC(通常上下分けています。)...

歯科診療報酬 その他

解決済回答2

フッ素塗布

Ce病名でのフッ素塗布は以前は歯管と一緒に算定する必要があったと思いますが、今はどうでしょう?

歯科診療報酬 その他

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。