診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

医療区分 モニター監視について

医療区分 モニター監視について

  • 受付中回答0
いつもお世話になっております。
療養病棟における医療区分の「医師及び看護職員により、常時、監視及び管理を実施している状態」についてお尋ねです。
当院では、バイタルの記録を印刷して管理しております。
留意点に『(前略)バイタルサインが、少なくとも4時間以内の間隔で観察されていること。(後略)』とありますが、一時的にモニター電極をはずし4時間以上バイタルが監視できていない場合だと、やはり非該当になるのでしょうか。

皆様のご意見をお聞かせいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
ログインして回答する

すべての方が気持ちよくご利用になれるよう、第三者に不快感を与える行為(誹謗中傷、暴言、宣伝行為など)、回答の強要、個人情報の公開(ご自身の情報であっても公開することはご遠慮ください)、特定ユーザーとの個人的なやり取りはやめましょう。これらの行為が見つかった場合は、投稿者の了承を得ることなく投稿を削除する場合があります。

関連する質問

受付中回答0

イオントフォレーゼの算定について

分からないので教えていただきたいのですが、...

医科診療報酬 処置

受付中回答0

健康診断後の診察・投薬について

健康診断の胃の内視鏡検査でヘリコバクターピロリ抗体が陽性になり、病院で治療しにきました。除菌剤がでて、今後除菌後の検査をする予定です。...

医科診療報酬 投薬

受付中回答1

療養費同意意見書交付料

同月内に2回、疾病病名が同じで2回算定は可能でしょうか?

医科診療報酬 その他

受付中回答2

医療情報取得加算

初歩的な質問で大変恐縮なのですが、どなたかご教示いただけますと幸いです。...

医科診療報酬 初・再診料

受付中回答0

皮膚欠損用創傷被覆材

在医総管、施医総管を算定していて、デュオアクティブを使用したのですが
病名が皮膚潰瘍の場合は材料費も算定できないという認識であっておりますでしょうか?

医科診療報酬 在宅医療

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。