診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

診療情報管理士の存在価値について

診療情報管理士の存在価値について

  • 解決済回答7
みなさんの施設では「診療情報管理士」は他部署からどのような存在に見えていますでしょうか。担当する業務は施設により異なっていますが、退院サマリや手術記録の確認、カルテ開示、がん登録、DPC請求に関することなど業務は多岐にわたります。窓口業務と比べれば座ってばかりの業務ですが、座ってばかりで暇そうでいいですよね、と言われる先輩職員がいます。(役職者)時には自部署に関係のない電話をつないできたり、こちらでは回答ができないことをつたえると、こちらは忙しいし次の電話にも出なくてはいけないので早く電話をかわってくださいと強くせめられることもあります。何か提案やらご意見したいことがあっても、あなたの部署とは違って暇じゃないんだから・・・と言われる時もあり。
相談ごとがあるときは、そのかたの上司に話をもちかけて現場に話をおろしてもらうという、かなり大回りな対応をしています。運用的なことは現場にいる役職者がいちばん話がわかるはずが、意見すると反発にあい時には話が炎上します。厚労省が・・・点数が・・・施設基準が・・・という話をしてもあまりご理解はなくて話は炎上するばかり。みなさんの施設ではなにか困りごとがあったときに相談しやすい環境でしょうか?

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

受付中回答10

新人研修

新人研修3回目です。1回目は40代半ば医療事務経験者で仕事を覚えない文句ばかり言う人で途中で辞めていき、2回目は40代後半で未経験で何も分からない状態方が...

人間関係 

受付中回答2

臨床経験10年の若手にご教授ください

根管治療のフレアアップについて。...

人間関係 

受付中回答3

生活習慣病療養管理料Ⅱ算定について

年に1回の来院でも生活習慣病管理料Ⅱは算定できるのでしょうか?...

人間関係 

受付中回答2

生活習慣病療養管理料Ⅱ算定について

年に1回の来院でも生活習慣病管理料Ⅱは算定できるのでしょうか?...

人間関係 

受付中回答3

診察について

臨床経験10年目の若手です。 すごく悩んでいるわけでは無いのですが、ちょっと気持ちが引っかかっていることがございまして。...

人間関係 

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。