診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

職場のルール

職場のルール

  • 解決済回答4
ここに集まるみなさんに質問です。職場では先輩・後輩、役職者または役職者以外の職員など立場に関係なく、相手が間違ったことをしているようであれば指摘ができる環境でしょうか?うちの医療機関では、心無い一人がルール違反することにより全体的にルール制限をかけたりあるいは禁止にするなど厳しくなります。違反をしている本人に通告をしたのかと聞くと特に罰則はなく、部署単位だったり病院全体の連帯責任といいます。
ルールを守っていない人を見かけたら見て見ぬふりして指摘しないから・・・と言いますが少なからず、あの人にこれを言うと何か反撃されそうという思いがあってなかなか正論なことがらであっても言えないことは多々あります。
そんななかでもルールをしっかりまもって業務にあたる職員にとってみれば、連帯責任で色々なことが禁止またはルールが厳しくなる・・・というのを見ていると首が締まりそうな思いです。連帯責任、、、学校ではよくあった話ですが各々が社会人なわけだし勤怠と結び付けて人事評価とすればルールを守らない人も減るのではないかと思う。
違反者本人には罰則を与えず、その部署の連帯責任とされる。まじめにやっているものがばかみたいな話ですが、みなさんの環境はいかがでしょうか??

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

受付中回答5

資料まとめについて

皆さんはちょくちょく来て、
膨大な算定に関わる資料をどうまとめてますか?

うちの科に関係ない!ってみなくてもいいもの...

雑談・おしゃべり 

受付中回答11

医療事務の人って

医療情報系の大学に通っていて医療事務もカリキュラムにあり勉強中です。ここで質問する人ってすでに医療機関で医療事務の実務に就いている人だと思うのですが、大学...

雑談・おしゃべり 

解決済回答2

感染の加算を3から2へ上げたい

現在は感染加算1の病院に連携して感染加算を取得しています。今後は、2へUPしたいのですが、申請条件が院内の整備のみなら準備できるのですが、市や県?への何ら...

雑談・おしゃべり 

受付中回答2

常識・考え方について 質問の消し方

先程投稿した質問が同じ内容2つになってしまいました。消す方法はありますか?

雑談・おしゃべり 

受付中回答3

常識・考え方について

今日職場の人と初めて少々遠出をしました。イベントに誘われており特に予定がなかったので行くことにしました。職場の方の車に乗せてもらいました。...

雑談・おしゃべり 

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。