診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

下顎総義歯へ、有床義歯内面適合法(軟質材料)

下顎総義歯へ、有床義歯内面適合法(軟質材料)

  • 解決済回答1
訪問診療で、有床義歯内面適合法(軟質材料)を間接法で行う場合、印象採得+咬合採得+有床義歯内面適合法(軟質材料)を1日で行うことは可能でしょうか?
可能な場合、レセプトの摘要欄へのコメントの記載内容をご教示いただけますでしょうか?

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

受付中回答1

補綴物装着歯の根面部う蝕への充填処置の算定について

10年以上前に前装冠を装着した歯の歯肉が下がり、根面部にう蝕を認めたため充填処置を行いました。...

歯科診療報酬 歯冠修復及び欠損補綴

解決済回答1

分割歯後

下顎6の近心根を分割抜歯後
遠心根根治後CKを作製
この6の近心をBrではなく義歯算定は可能でしょうか?

歯科診療報酬 歯冠修復及び欠損補綴

解決済回答1

第3大臼歯 CADインレー

8番にインレーをいれたいのですが、CADインレーは可能でしょうか?
算定要件の大臼歯による咬合支持はあります。
ご教示頂けたら幸いです。

歯科診療報酬 歯冠修復及び欠損補綴

解決済回答1

下顎総義歯へ有床義歯内面適合法(硬質材料)を同一日で行う場合

下顎総義歯へ、有床義歯内面適合法を硬質材料で行う場合、...

歯科診療報酬 歯冠修復及び欠損補綴

受付中回答1

インプラントがあるCAD冠の適応条件

インプラントが臼歯部にある場合、
CAD冠の適応条件は、?

歯科診療報酬 歯冠修復及び欠損補綴

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。