介護電子媒体化ソフト
介護電子媒体化ソフト
- 受付中回答0
介護電子媒体化ソフトで請求されている方いらっしいますでしょうか…
調剤事務をしております。
ソフトの入力方法で質問なんですが
例えば先月3名(A,B,Cさん)の請求をして、今月は2名のみ(B,C)の請求をしたい時、Aさんの頭書き(情報)を残したままBCさんの請求することはできないのでしょうか…
上部タブの「前回請求情報開示」をひらき、BCさんを今月分に訂正、実日数や請求内容が前回と相違あれば追加訂正ですよね。
で、Aさんは必要ないので「クリア」押下すると…全て消えてしまうのですが…
次の月はまた3名請求するので、一からAさんを入力する。という方法しかないのでしょうか…
国保中央会に問い合わせたところ、連合会に聞いて下さいと言われ…
請求ではなくて入力のことなんで違う気がして、こちらに一度質問させていただきました。
長文申し訳ありません!どうかよろしくお願い致します。
調剤事務をしております。
ソフトの入力方法で質問なんですが
例えば先月3名(A,B,Cさん)の請求をして、今月は2名のみ(B,C)の請求をしたい時、Aさんの頭書き(情報)を残したままBCさんの請求することはできないのでしょうか…
上部タブの「前回請求情報開示」をひらき、BCさんを今月分に訂正、実日数や請求内容が前回と相違あれば追加訂正ですよね。
で、Aさんは必要ないので「クリア」押下すると…全て消えてしまうのですが…
次の月はまた3名請求するので、一からAさんを入力する。という方法しかないのでしょうか…
国保中央会に問い合わせたところ、連合会に聞いて下さいと言われ…
請求ではなくて入力のことなんで違う気がして、こちらに一度質問させていただきました。
長文申し訳ありません!どうかよろしくお願い致します。
ログインして回答する
すべての方が気持ちよくご利用になれるよう、第三者に不快感を与える行為(誹謗中傷、暴言、宣伝行為など)、回答の強要、個人情報の公開(ご自身の情報であっても公開することはご遠慮ください)、特定ユーザーとの個人的なやり取りはやめましょう。これらの行為が見つかった場合は、投稿者の了承を得ることなく投稿を削除する場合があります。
関連する質問
受付中回答0
介護療養型医療施設、介護医療院でのショートステイ(短期入所療養介護)中の医療提供は当院医師が行うことと考えていますが、患者の傷病が専門外の場合在宅医(かか...
解決済回答3
受付中回答2
受付中回答1
解決済回答1
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。