特定薬剤管理指導加算3(ロ)供給不安定について
特定薬剤管理指導加算3(ロ)供給不安定について
- 受付中回答3
門前が婦人科の薬局に勤めています。
現在、メノエイドコンビパッチが出荷停止となっているため、代替薬として、2種類の内服薬を処方するよう、薬剤師からクリニックにお話しました。
前回と同じ薬を用意できない場合、特定薬剤管理指導加算3(ロ)の「医薬品の供給状況が不安定なため、必要な数量を確保するために前回と別銘柄の医薬品への変更が必要な患者さんに対して説明を行った場合」に該当すると思うのですが、下記の場合、点数は取れるのでしょうか?
※処方箋には代替薬が記載されるようになりましたが、まれに、訂正し忘れたのか?メノエイドコンビパッチが記載されてくることもあります。
①処方箋に、初めから代替薬(2種類の内服薬)が記載されている場合
②処方箋に、「メノエイドコンビパッチ」と記載があり、疑義照会にて代替薬に変更した場合(薬剤師が手書きで訂正)
③処方箋に、「メノエイドコンビパッチ」と記載があり、疑義照会にて処方箋を出し直しした場合(元の処方箋は、クリニックに返却)
いろいろなパターンがあり、とても悩んでおります。御教授いただきますよう、よろしくお願いいたします。
現在、メノエイドコンビパッチが出荷停止となっているため、代替薬として、2種類の内服薬を処方するよう、薬剤師からクリニックにお話しました。
前回と同じ薬を用意できない場合、特定薬剤管理指導加算3(ロ)の「医薬品の供給状況が不安定なため、必要な数量を確保するために前回と別銘柄の医薬品への変更が必要な患者さんに対して説明を行った場合」に該当すると思うのですが、下記の場合、点数は取れるのでしょうか?
※処方箋には代替薬が記載されるようになりましたが、まれに、訂正し忘れたのか?メノエイドコンビパッチが記載されてくることもあります。
①処方箋に、初めから代替薬(2種類の内服薬)が記載されている場合
②処方箋に、「メノエイドコンビパッチ」と記載があり、疑義照会にて代替薬に変更した場合(薬剤師が手書きで訂正)
③処方箋に、「メノエイドコンビパッチ」と記載があり、疑義照会にて処方箋を出し直しした場合(元の処方箋は、クリニックに返却)
いろいろなパターンがあり、とても悩んでおります。御教授いただきますよう、よろしくお願いいたします。
回答
ログインして回答する
すべての方が気持ちよくご利用になれるよう、第三者に不快感を与える行為(誹謗中傷、暴言、宣伝行為など)、回答の強要、個人情報の公開(ご自身の情報であっても公開することはご遠慮ください)、特定ユーザーとの個人的なやり取りはやめましょう。これらの行為が見つかった場合は、投稿者の了承を得ることなく投稿を削除する場合があります。
関連する質問
受付中回答1
解決済回答2
お薬セットでの在宅患者訪問薬剤管理指導料についてご教示ください。
複数の病院にお薬を貰っている方が個人在宅を希望され当薬局が担当する事になりました。...
受付中回答3
受付中回答4
かかりつけ薬剤師指導料と居宅管理指導料は同一日には算定しづらいのはわかりますが、別日の同月内での算定は可能ですか?居宅は往診しているかかりつけ医にて算定し...
解決済回答1
エリスロシン錠200mgが出荷停止のため病院へ疑義照会しクラリスロマイシン錠200mg「大正」へ変更になりました。患者さんにもその旨を説明して投与した場合...
わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!
このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。