診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

有床義歯床下粘膜異常

有床義歯床下粘膜異常

  • 解決済回答1
お世話になります。
初診です。上顎総義歯が合わず、床下粘膜異常でT-コンデ110点と義歯フテキで歯リハ124点算定しました。同日、新製義歯の補診と印象算定しました。今月は実日数1日です。何れも算定可能ですか?新製義歯に着手した場合、Tコンデは算定不可ですか?
もし実日数2日でしたら、1日目T-コンデと歯リハ、2日目新製義歯、補診と義歯印象の流れでしょうか?よく分からなくてすみません。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

受付中回答0

根治算定ないですがWZのみで算定して構いませんか

根治算定ないですが、
WZのみ算定して構いませんか?

歯科診療報酬 処置

解決済回答1

直pcapと歯髄温存療法について

直pcapと歯髄温存療法を行い算定した場合は、どのくらい日数を空けなければならないとかありますか?
特に冷水痛等の症状はすぐ消失しています。

歯科診療報酬 処置

解決済回答1

充形後の生PZ

下顎前歯の根面カリエスがあり、CRで充填しました。縁下マージンで難しく、2か月ほどたって、しみてきたため、間接法(CAD冠)で治療していきたいと思っていま...

歯科診療報酬 処置

受付中回答1

月をまたぐ診断と抜歯について

診断と抜歯が月をまたいでも、保険は適用されますか?
適用される場合摘要欄には具体的に何を記載すればよいですか?
ご教示お願いいたします。

歯科診療報酬 処置

受付中回答2

残根上義歯とキャッピングの算定に関して

保険請求について、以下の点につきご教示いただけますでしょうか。...

歯科診療報酬 処置

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。