診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

感染対策向上加算1の施設基準における「感染対策マニュアル」について

感染対策向上加算1の施設基準における「感染対策マニュアル」について

  • 解決済回答1
感染対策向上加算1の施設基準の要件の1つとして、
『感染制御チームにより、(中略)手順書(マニュアル)を作成し、各部署に配布していること。
 なお、手順書は定期的に新しい知見を取り入れ改訂すること。』
とされております。
 現在当院では、紙ベースのマニュアルを各部署に配布した上で、電子カルテのデータベースからも参照可能という運用をしておりますが、マニュアルの更新や管理の利便性から、紙ベースのマニュアルを廃止し、電子カルテのみの運用に改めたいと考えております。
 このような場合に、施設基準上の問題はございませんでしょうか。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

受付中回答2

後発医薬品使用体制加算について

後発医薬品使用体制加算3の算定中ですが、4月単月でカットオフ値の割合が50%をクリアできませんでした。6/1付けで施設基準の辞退届を提出、5月からは算定不...

施設基準 入院基本料等加算の施設基準等

解決済回答1

後発医薬品使用体制加算の経過措置について

後発医薬品使用体制加算の経過措置、令和7年5月31日までの間に限り、1の(8)に該当するものとみなす。1の(8)とはどの部分でしょうか?

施設基準 入院基本料等加算の施設基準等

受付中回答2

回復期リハの経過措置の届出様式について

初歩的な質問ですいません。

回復期リハビリテーション1について令和7年6月6日までに別添7・様式49を提出と厚生局ホームぺージにありますが、...

施設基準 経過措置

解決済回答2

地域包括医療病棟の専従理学療法士が事務当直を行ってもよいかどうか。

質問させていただきます。
地域包括医療病棟や地域包括ケア病棟で専従をしている理学療法士が
勤務時間後から事務当直を行うことはできないのでしょうか。...

施設基準 特定入院料の施設基準等

受付中回答0

緩和ケア病棟の病棟面積基準について

施設基準において当該病棟に係る病棟床面積は、患者1人につき内法による測定で、30平方メートル以上とありますが、療養病棟療養環境加算のように【病棟床面積の算...

施設基準 特定入院料の施設基準等

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。