診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

義歯修理について

義歯修理について

  • 受付中回答1
お世話になっております。
直接法の義歯修理について質問があります。
クラスプを間接法でなくチェアサイドでワイヤーを線曲げして作って修理した場合
実態通りに請求可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。

回答

実態どおりの請求可能です。
修理当日に、義歯修理とワイヤークラスプの請求となります。
摘要欄記載の義務はありませんが、地区によっては返戻されるかもしれません(親切心で印象の算定漏れでは?とか)。
その場合にはその旨を記載すれば良いと思います。
当地区では返戻せずそのまま請求どおりとさせていただいております。

ありがとうございました。

回答する

すべての方が気持ちよくご利用になれるよう、第三者に不快感を与える行為(誹謗中傷、暴言、宣伝行為など)、回答の強要、個人情報の公開(ご自身の情報であっても公開することはご遠慮ください)、特定ユーザーとの個人的なやり取りはやめましょう。これらの行為が見つかった場合は、投稿者の了承を得ることなく投稿を削除する場合があります。

関連する質問

受付中回答1

顎関節脱臼について

下顎が外れてしまった患者様に対して歯科医師が整復を行いました。
この場合、算定するのは顎関節脱臼非観血的整復術になりますか?
ご教授ください。

歯科診療報酬 在宅医療

受付中回答1

第1小臼歯延長ブリッジについて

上顎第一小臼歯の欠損で支台歯が56の、4⑤⑥延長ブリッジにおいて隣在歯の3は欠損ではなく、残存しておりP部位でも確認できます。この場合は、3番がメタルボン...

歯科診療報酬 

受付中回答1

2歯欠損1歯分間隙のBrについて

右上6支台、5・4欠損、3支台歯の、Brで、54の2歯が欠損ですが間隙が1歯分しかありません。「小臼歯2歯欠損の間隙の少ないBrは実際の歯式通りに対応する...

歯科診療報酬 歯冠修復及び欠損補綴

受付中回答1

補綴物維持管理中

維持管理中の冠を除去して残根状態になりそこに残根上の義歯として増歯する事は 維持管理中でも可能でしょうか?宜しくお願い致します。

歯科診療報酬 歯冠修復及び欠損補綴

受付中回答1

ブリッジ印象後の歯冠破折

初歩的な質問で恐縮ですが、左上⑤6⑦において、インレーブリッジにおいて、印象採得後、セット時に支台歯の一部が歯冠破折していた時は、請求は再度、再形成印象し...

歯科診療報酬 歯冠修復及び欠損補綴

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。