診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

在医総管の注12

在医総管の注12

  • 解決済回答1
在医総管の注12にある、「12 1のイの(3)及び(5)、1のロの(3)及び(5)、2のハ及びホ並びに3のハ及びホについては、別に厚生労働大臣が定める施設基準に適合しているものとして地方厚生 局長等に届け出た保険医療機関において行われる場合に限り算定する。」とありますが、これは別途届け出が必要といういみでしょうか。

回答

質問の回答はログイン後に閲覧できます。

会員になると、過去の診療報酬の閲覧やポイント付与など様々な特典がつきます。

関連する質問

受付中回答2

在医総管の注12

在医総管の注12にある、「12...

医科診療報酬 在宅医療

解決済回答3

在宅自己注射のフォルテオの算定

注射針一体型でないディスポーザブル注射器で、注入器針加算が算定できるのは分かったのですが、処方せんでフォルテオを出して、針だけ院内というのは出来ないで間違...

医科診療報酬 在宅医療

受付中回答3

情報通信機器を用いた場合の訪問診療料について

当院、在宅支援診療所(機能強化型)です。 オンライン診療の施設基準の届出済みです。...

医科診療報酬 在宅医療

解決済回答1

在宅自己注射の導入初期加算の薬剤が変更になったとき

■導入初期加算...

医科診療報酬 在宅医療

受付中回答1

在宅自己注射の注入器加算と注入器用注射針加算

1) 「C151」注入器加算における「注入器」を処方せず、注射針一体型でないディスポーザブル注射器を処方した場合は、注入器用注射針加算のみ算定する。...

医科診療報酬 在宅医療

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。