診療点数・診療報酬・レセプト・処方箋・薬価・添付文書のことを調べるならしろぼんねっと

クリニック事務職パワーアップ研修
医事職員

医事職員

事務職員

事務職員

医師

医師

薬剤師

薬剤師

検査技師

検査技師

放射線技師

放射線技師

栄養士

栄養士

理学療法士

理学療法士

歯科衛生士

歯科衛生士

視能訓練士

視能訓練士

言語療法士

言語療法士

心理療法士

心理療法士

臨床工学技士

臨床工学技士

看護師

看護師

助産師

助産師

看護助手

看護助手

社会福祉士

社会福祉士

診療情報管理士

診療情報管理士

システムエンジニア

システムエンジニア

医療関係業者

医療関係業者

学生

学生

その他

その他

「しろぼんねっと」からの重要なお知らせ

ログインID・パスワードをお忘れの方はこちらをご覧ください。

「レセプト管理士試験」に関するお知らせ

「しろぼんねっと」に関するお知らせ

令和6年 診療報酬点数表・施設基準

施設基準等

「施設基準」について分からないことを、しろぼんねっとで質問できます

施設基準とは、医療法で定める医療機関及び医師等の基準の他、健康保険法等の規程に基づき厚生労働大臣が定めた保険診療の一部について、医療機関の機能や設備・ 診療体制・安全面やサービス面等を評価するための基準です。

疑義解釈

疑義解釈とは、厚生労働省から発出される、診療報酬算定などについて医療機関などから受けた問い合わせとその回答を取りまとめた資料です。

疑義解釈 キーワード検索

新着の疑義解釈

最終更新日:

問1総合入院体制加算及び急性期充実体制加算

区分番号「A200」総合入院体制加算及び区分番号「A200-2」急性期充実体制加算の施設基準における「特定の保険薬局との間で不動産取引等その他の特別な関係...

医科診療報酬

疑義解釈(その30) 

問2診療録管理体制加算

「A207」診療録管理体制加算の施設基準において、「専任の医療情報システム安全管理責任者を配置すること。また、当該責任者は、職員を対象として、少なくとも年...

医科診療報酬

疑義解釈(その30) 

問3医療安全対策加算

「A234」医療安全対策加算1の施設基準において「専従の看護師、薬剤師その他の医療有資格者が医療安全管理者として配置されていること」とされているが、この専...

医科診療報酬

疑義解釈(その30) 

令和6年度 介護報酬

令和6年度から令和8年度までの地域区分と適用地域 [ PDF ]

「地域区分・適応地域」について分からないことを、しろぼんねっとで質問できます

令和6年 介護報酬改定 [ PDF ]

「介護報酬改定」について分からないことを、しろぼんねっとで質問できます

「令和6年度介護報酬改定について」は、厚生労働省から都道府県などに事務連絡とともに発出される資料です。各種法令や告示、通知において規定されている事項について、個別具体的な運用方法を規定したものとなりますので、各種法令等と併せてご活用ください。







令和4年介護報酬改定時の資料は以下より確認ください



令和3年介護報酬改定時の資料は以下より確認ください

薬価・添付文書検索

登録おくすり 18,129件

データ更新日:

「薬価・添付文書」について分からないことを、しろぼんねっとで質問できます

「製品名」「メーカー名」「識別コード」から、おくすりを検索し薬価や添付文書を確認することができます。また「同一成分の薬価」を表示させる機能がついておりますので、ジェネリック医薬品もすぐに見つけることができます。
※添付文書情報はPDF版を掲載していない場合がございますので、あらかじめご了承ください。

医療従事者専用Q&Aコミュニティー

会員数175,921

  • 総質問数54,690

  • 総回答数103,451

  • 総解決数30,919

新着のQ&A

現在

受付中回答4

予防接種予診票の保存期間について

予防接種についての記録は保険外カルテに記載していますが、予診票は別ファイルで保管しています。予診票についても5年経過かつ期間内に受診なしの場合でないと廃棄...

医科診療報酬 その他

受付中回答0

適用区分について マイナ保険証ではない時

いつもお世話になっております。マイナ保険証で同意がある場合、適応区分を登録しています。...

医科診療報酬 その他

受付中回答2

TRACP-5bとP1NPの査定

初診の患者さんでホルモンの基礎値を調べるためにホルモン系の検査をされた方がいたのですが、TRACP-5bとP1NPが査定されてきました。副甲状腺機能亢進症...

医科診療報酬 検査

解決済回答2

血液培養検査について

看護師から質問がありましたのでご協力ください!

血液培養検査をする際、左右の腕から採血した場合、
検査料はそれぞれ算定できますか?

医科診療報酬 検査

受付中回答2

ビタミンB12と葉酸の同日算定について

ビタミンB12と葉酸の同日算定しました。
病名はそれぞれ、ビタミンB12欠乏症疑い、葉酸欠乏症疑いで請求しましたが、
B判定で査定となりました。...

医科診療報酬 検査

わからないことがあったら、
気軽にすぐ質問しよう!

質問する

このコミュニティは、各種法令・通達が実務の現場で実際にはどう運用されているのか情報共有に使われることもあります。解釈に幅があるものや、関係機関や担当者によって対応が異なる可能性のあることを、唯一の正解であるかのように断言するのはお控えください。「しろぼんねっと」編集部は、投稿者の了承を得ることなく回答や質問を削除する場合があります。